2023年3月30日
2023年共立女子中学校の受験者数・合格者数推移
共立女子中学校 2/1入試
入試年度 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
---|---|---|---|---|
受験者数 | 346 | 328 | 398 | 529 |
合格者数 | 154 | 151 | 157 | 160 |
実質倍率 | 2.25 | 2.17 | 2.54 | 3.31 |
2023年共立女子中学校の入試問題分析
算数<2023年共立女子中学校>
満点 | 100 |
---|---|
受験者平均 | 62.3 |
合格者平均 | - |
- 大問1:計算問題昨年まで計算問題は3題出題されていましたが、1題減って2題の出題となっております。①は0.625をすぐに分数に変換できるか、②は3.14の倍数をうまく工夫して計算できるか。これを試す問題となっています。ちなみに、①のような0.125の倍数を分数に変換する計算問題は毎年出題されていますので、共立女子中学校が第一志望なら絶対に間違えてはならない問題と言っていいでしょう。
- 大問2:小問集合(食塩水・速さの比・仕事算・角度)小問集合も問題数削減です。昨年までは、6題出題されていましたが、今年は4題です。しっかり得点源にできるようにしておきましょう。共立女子中学校の小問集合は、食塩水が出題される率は、他の単元と比較すると若干高めになります。正答率はかなり高めの問題となると思われますので、基礎的な問題から苦手という受験生は、確認をしておくとよいでしょう。
- 大問3:平面図形(面積と比)共立女子中学校の算数は、大問3は毎年、平面図形です。中でも、円・おうぎ形の問題が多いのですが、今回は相似を利用したひし形の問題です。難易度はそれほど高くありませんので、しっかり得点源としていきましょう。
- 大問4:分数の数列あまり見慣れない分数の数列となっています。穴埋め形式の誘導となっているので、誘導を理解できれば難なく得点源にできることでしょう。逆に、誘導の理解が不十分であると失点してしまう問題です。
- 大問5:速さ(時計算)シンプルな時計算と見せかけて、長針と短針の進む速さが実際と異なる時計算です。長針は6度/分、短針は0.5度/分と暗記して覚えて解いている受験生は、問題文の条件を読み飛ばして、大量失点してしまうかもれません。逆に、しっかり理屈から理解している受験生にとっては、得点源となる大問だったでしょう。
- 大問6:水量とグラフ排水口のある複雑な水量とグラフの問題のようですが、排水口の影響が出る問題は④だけとなっています。そのため、そこまでは少なくともしっかり得点源にできる大問となっています。速さや点の移動、水量といった問題をグラフに落とし込んだ問題は共立女子中学校では頻出となります。
国語<2023年共立女子中学校>
満点 | 100 |
---|---|
受験者平均 | 56.8 |
合格者平均 | - |
- 大問1:小問集合あああ
- 大問2:小問集合あああ
- 大問3:小問集合あああ
- 大問4:小問集合あああ
理科<2023年共立女子中学校>
満点 | 50 |
---|---|
受験者平均 | 22.9 |
合格者平均 | - |
- 大問1:小問集合あああ
- 大問2:小問集合あああ
- 大問3:小問集合あああ
- 大問4:小問集合あああ
社会<2023年共立女子中学校>
満点 | 50 |
---|---|
受験者平均 | 27.1 |
合格者平均 | - |
- 大問1:歴史総合問1の記述は用語を覚えていても、どんな役割だったか書け!と言われると戸惑うかと思います。その他は教科書の標準レベルの事項であり、特に難しくはありません。したがってあまり落とせないでしょう。問1のような記述は出題される傾向にはあるので、その対策も時間があるならばしても良いかと思います。とはいえ、費用対効果で考えると、基本的な設問を落とさない方が大事ですから、よほど余裕がない限りはあまり考えなくても良いと思います。
- 大問2:地理総合問1の(3)は記述ですが、社会というよりは「国語」です。あまり深く考えずに、パッと思いつくことを書けば得点になります。というより、パッと思いついたことが得点につながらないレベルだとこの学校はきついです。問5は明石焼きを知らなくても、たこ焼きはしっているでしょうから推測はつくでしょう。その他は、ごく標準レベルであり、通常の学習で全て正解ができます。
- 大問3:地理総合問1は少し難しいかも知れませんがなんとか頑張れば対応できます。問5はこれらの国に関しての輸出を覚えるのか?と言われるとなかなか手が回らないのが現実かと思いますので、持っている知識で推測するしかないと思われます。ここまで学習の幅を広げるとそれはそれで違うのかなという気がします(算数に時間を使った方が良いかと思います)。
- 大問4:公民総合ものすごく標準問題です。毎年そうだとは言いませんが、公民に関しては素直な出題(つまり、覚えていれば解ける)という問題が多いので地道な学習を心がけることが大事です。
赤羽で学習塾をお探しなら
- 会社名
- 進塾
- 住所
- 〒115-0055 東京都北区赤羽西1‐39‐1伊藤ビル3階
- 電話番号
- 03-5924-7747