Loading [MathJax]/extensions/Safe.js
2023年2月7日
男子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
887 |
797 |
800 |
801 |
合格者数 |
558 |
528 |
555 |
497 |
実質倍率 |
1.59 |
1.51 |
1.44 |
1.61 |
女子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
675 |
563 |
596 |
633 |
合格者数 |
396 |
348 |
341 |
408 |
実質倍率 |
1.70 |
1.62 |
1.75 |
1.55 |
男子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
329 |
324 |
219 |
361 |
合格者数 |
119 |
138 |
117 |
171 |
実質倍率 |
2.76 |
2.35 |
1.87 |
2.11 |
女子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
254 |
214 |
154 |
259 |
合格者数 |
84 |
88 |
80 |
110 |
実質倍率 |
3.02 |
2.43 |
1.93 |
2.35 |
男子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
182 |
267 |
367 |
403 |
合格者数 |
65 |
101 |
130 |
135 |
実質倍率 |
2.80 |
2.64 |
2.82 |
2.99 |
女子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
97 |
141 |
191 |
235 |
合格者数 |
29 |
35 |
52 |
72 |
実質倍率 |
3.34 |
4.03 |
3.67 |
3.26 |
男子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
398 |
424 |
414 |
416 |
合格者数 |
220 |
229 |
229 |
165 |
実質倍率 |
1.81 |
1.85 |
1.81 |
2.52 |
女子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
262 |
272 |
182 |
245 |
合格者数 |
124 |
141 |
99 |
83 |
実質倍率 |
2.11 |
1.93 |
1.84 |
2.95 |
男子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
226 |
266 |
257 |
- |
合格者数 |
64 |
88 |
102 |
- |
実質倍率 |
3.53 |
3.02 |
2.52 |
- |
女子
入試年度 |
2023 |
2022 |
2021 |
2020 |
受験者数 |
56 |
86 |
83 |
- |
合格者数 |
11 |
12 |
19 |
- |
実質倍率 |
5.09 |
7.17 |
4.37 |
- |
満点 |
120 |
受験者平均 |
42.6 |
合格者平均 |
- |
- 大問1:小問集合計算、食塩水、差集め算、数の性質、旅人算、場合の数、ニュートン算、回転体と満遍なく出題されています。後半の難易度を考慮するとしっかり点数につなげたい問題にはなりますが、ひと手間加えられた問題も出題れています。中でも、(8)の回転体は、問題内容はシンプルですが作業工程が多いため、計算の工夫をしなければ、ミスを誘発する問題となっています。
- 大問2:速さ(通過算)開智中の大問2は毎年、速さ単元が出題されています。今回は通過算です。二種類の列車の動きを整理しながら考える問題です。(1)(2)までは比較的オーソドックスな問題で開智中学校志望者であれば、得点原にしたい問題でしょう。(3)は、情報がさらに複雑化しますので、他の問題に時間を使うのもよいでしょう。
- 大問3:平面図形(図形の移動)(1)が代表的な図形の移動の問題に対し、(2)からの小円が図形の周りを一周移動する問題は元の図形の形が珍しく、動きを整理することが大切になります。普段から何となくパターン処理していた受験生には、少し難易度が高かったかもしれません。
- 大問4:場合の数(1の入る3桁の整数)1の入る3桁の整数に対する条件を満たす数を求める問題です。場合分けして数を個数を計算するとよいですが、「111」や「121」のようなどちらの条件にも当てはまってしまいそうな数字には気を付けましょう。(1)(2)はそれほど目新しい問題ではありませんので、しっかり得点源にしていけるとよいでしょう。またこの大問は例年通り考え方を記述する形式となっていますので、開智中学校志望者は記述の練習もしておくとよいでしょう。
満点 |
100 |
受験者平均 |
61.6 |
合格者平均 |
- |
- 大問1:小問集合あああ
- 大問2:小問集合あああ
- 大問3:小問集合あああ
- 大問4:小問集合あああ
- 大問1:小問集合あああ
- 大問2:小問集合あああ
- 大問3:小問集合あああ
- 大問4:小問集合あああ
- 大問1:小問集合あああ
- 大問2:小問集合あああ
- 大問3:小問集合あああ
- 大問4:小問集合あああ
赤羽で学習塾をお探しなら
- 会社名
- 進塾
- 住所
- 〒115-0055 東京都北区赤羽西1‐39‐1伊藤ビル3階
- 電話番号
- 03-5924-7747
- URL
- http://susumujuku.com