【赤羽の駅近理数塾】進塾【算数・数学の力で中学・高校・大学受験の合格へ】 > コラム > 中学受験コラム > 予習シリーズ社会5年上の進め方【四谷大塚の予習シリーズ5上第11~14回】

予習シリーズ社会5年上の進め方【四谷大塚の予習シリーズ5上第11~14回】

2022年5月25日

進塾の四谷大塚の予習シリーズ対策ページにお越し頂きありがとうございます。進塾では、四谷大塚の予習シリーズに則って学習している受験生を歓迎しております。進塾と共に合格を目指しましょう!

予習シリーズを使用した集団授業 4年生 

予習シリーズを使用した個別指導の授業はこちら

その他の予習シリーズ勉強法はこちら

予習シリーズ5年上社会第11回 九州地方


予習シリーズ5年上社会第11回 九州地方
九州地方のポイント
今回から地方別の学習に入ります。地理の最終局面です。今までのまとめですから全て大事だと言えば大事なのですが、九州地方で強いて力を入れるのであれば「農林水産業」の関連です。特に畜産は九州地方特有ですから、それぞれの家畜の飼育頭数の順位は今回で完璧に覚えましょう。あとは雨温図ですが、宮崎と沖縄はわかりやすく皆さん答えられるのですが、福岡県の雨温図は馴染みがなく、出題されると正解率は下がります。ですからここは要注意でしょう。意外と福岡県の雨温図は出ます。工業では大分市が石油化学と鉄鋼であることは重要です。この2つをやっている都市は大分市と川崎市と倉敷市だけです。工業の分布を地図で当てさせる問題の場合にこれを覚えておくと解きやすくなります。
「ちょっとくわしく」のポイント
世界自然遺産に指定されている島々が大事なのは言うまでもありません。確実に覚える必要があります。屋久島については標高により自然環境が変わって生えている植物などが標高によってかなり違うということは記述問題で出題されますから今回の内容にかかわらず抑えておきましょう。
お問い合わせ

予習シリーズ5年上社会第12回 中国・四国地方


予習シリーズ5年上社会第12回 中国・四国地方
中国・四国地方のポイント
まず雨温図では鳥取を当てさせる問題の正解率は低いので注意しましょう。中国・四国地方では農業と工業が優先順位が高いです。高知県の促成栽培は宮崎県とともにおさえましょう。工業ではやはり、それぞれの都市でどんな工業がさかんなのかを覚える必要があります。これが最後のチャンスですからしっかり覚えましょう。また、瀬戸大橋と瀬戸内しまなみ海道、明石海峡大橋も重要です。「尾道→今治」「児島→坂出」「神戸→鳴門」も覚えなければなりません。うまく語呂を考えて覚えると覚えやすいです。
「ちょっとくわしく」のポイント
瀬戸内海で「赤潮」は試験でよく問われます。赤潮に対しては対策が取られていましたが、シリーズに記載があるようにきれいになりすぎたために困ったことも起きています。ここらへんは記述校では出題が予想されますので、そこを志望校としてお考えの場合はよく読む必要があるでしょう。

予習シリーズ5年上社会第13回 近畿地方


予習シリーズ5年上社会第13回 近畿地方
近畿地方のポイント
まず雨温図は京都に要注意です。農業関連では和歌山の果物を中心におさえましょう。近畿地方の山場はやはり阪神工業地帯です。こちらも瀬戸内工業式と同様にどの都市でどんな工業をやっているか?を覚えることが大切です。貿易港では神戸は「たばこ」があることを抑えておきましょう。これだけおさえておけば基本的には神戸港を当てることは可能です。関西国際空港は成田空港と見分けが難しいですが、成田空港には「金」が必ずありますからそれを手がかりにすると良いでしょう。
「ちょっとくわしく」のポイント
大阪についてです。大阪都構想などがあったように近年大阪は開発が進んでいます。その内容だけがわかっていればよいでしょう。ここそのものが入試で問われることはあまりないと思います。

予習シリーズ5年上社会第14回 中部地方


予習シリーズ5年上社会第14回 中部地方
中部地方のポイント
地方別の学習では最強の敵です。全てが大事です。まず、日本アルプスは確実に覚えましょう。余裕があれば飛騨山脈がどこの都道府県に連なっているかも出題されるのでおさえましょう。農業は高冷地農業を中心におさえておけば良いでしょう。また、越後平野の稲作も重要です。工業は中京工業地帯と東海工業地域が大事です。いつものように「都市と都市の工業内容」が大切です。中部地方にはいくつも川があります。東から順に遠た場合の川の順番は出題されることがあるので、東から順に言えるようにしましょう。「富士はおおいにてんきがながい」などと私は覚えますが、順に「富士川→大井川→天竜川→木曽川→長良川→揖斐川」です。
「ちょっとくわしく」のポイント
棚田オーナー制度は大事でしょう。若者の農業離れが叫ばれて久しいですが、それを解決するにはどうすれば良いですか?系の記述の解答としてこ棚田オーナー制度は使えます。他は読んで納得ができれな良いでしょう。

予習シリーズを使用した集団授業 5年生 

予習シリーズを使用した個別指導の授業はこちら

その他の予習シリーズ勉強法はこちら

お問い合わせはこちら

03-5924-7747

月~金 : 14:00~19:00 土 : 10:00~19:00

赤羽で学習塾をお探しなら

会社名
進塾
住所
〒115-0055 東京都北区赤羽西1‐39‐1伊藤ビル3階
電話番号
03-5924-7747
URL
http://susumujuku.com