2017年12月21日
赤羽で塾を開き、とてもよく聞くお寄せいただくお悩みの1つに「低学年の算数の学習」があります。
算数が嫌いで全く手が付けられない...
高学年の算数についていけるか不安...
このようなお悩みをよくお聞きします。
中学受験を見据えた低学年の学習はどのようなものがよいのでしょうか。
中学受験において算数はとても重要な教科であり、5年生からはとても内容が多く他教科よりも負担が大きくなります。しかし、低学年のうちに高学年で学習する内容を会得することはかなりの困難を極めます。その理由は、計算で躓いてしまうためです。
まず、中学受験を前提に低学年から算数の学習に取り組むのであれば、計算をしっかり定着させることをお勧めさせて頂きます。計算は算数の基礎です。計算が出来なければ、どんなに難しい文章題を理解することが出来ても正解にたどり着くことはできません。当然、成績も上がりません。高学年になり毎週のように塾へ通い、難しい算数を学習していても、模試では計算ミスのだらけ...結果的には、全く算数の成績が伸びないという生徒を毎年たくさん見ております。だいたい、このような生徒は「算数は嫌い!」となります。いくら理解しても、点数にならないのですから、当然といえば当然です。学校で各学年で学習する計算をしっかり定着させることも大切ですが、小学校で4、5、6年で学習するような計算問題も自主的に学習できるのであれば、学習してしまうことをお勧めさせて頂きます。ほとんどの大手塾では計算単元(整数・小数・分数の四則計算)は4年生に学習を終える形になります。しかし、4年生にすべての内容を学習したのでは、定着が間に合わずして、難易度の高い計算を含む文章題や図形問題を学習することになり、算数の学習がとても大変なものになります。出来るだけ、低学年のうちに、計算単元は定着させましょう。
計算がしっかり定着しているのであれば、思考力を高める学習をお勧めさせて頂きます。近年の中学受験において大切なことは、単純に式を書いて解答するだけではなく、1つの問題に対していろいろな可能性を考え模索する試行錯誤をする力や、1つの問いからその問題の理解を深め次の問題に活かす誘導に乗る力などが難関校を中心に求められています。このような問題は、一朝一夕で、解けるようになるものではなく、日頃からの訓練や意識付けが必要になります。低学年からのこのような訓練は難関校を挑むためには、有効な学習と言えます。
赤羽で学習塾をお探しなら
- 会社名
- 進塾
- 住所
- 〒115-0055 東京都北区赤羽西1‐39‐1伊藤ビル3階
- 電話番号
- 03-5924-7747