【赤羽の理数塾】進塾【算数・数学の力で中学・高校・大学受験の合格へ】 > コラム > 中学受験コラム > 予習シリーズ理科4年上の進め方【四谷大塚の予習シリーズ4上第6~9回】

予習シリーズ理科4年上の進め方【四谷大塚の予習シリーズ4上第6~9回】

2019年6月3日

進塾の四谷大塚の予習シリーズ対策ページにお越し頂きありがとうございます。進塾では、四谷大塚の予習シリーズに則って学習している受験生を歓迎しております。進塾と共に合格を目指しましょう!

予習シリーズを使用した集団授業 4年生 

予習シリーズを使用した個別指導の授業はこちら

その他の予習シリーズ勉強法はこちら

予習シリーズ4年上理科第6回 春のころ(1)

予習シリーズ4年上理科第6回 春のころ(1)
野原の草花
ただ暗記するのではなく、野原に咲く草花に触れて春の植物をイメージできるようにしましょう。
花壇や畑の草花
春に花を咲かす植物はもちろんのこと、夏や秋に花を咲かすため、春に種をまく植物も押さえましょう。また、木の芽生えは入試でも出題されることがありますので、しっかり押さえておきましょう。

予習シリーズ4年上理科第7回 春のころ(2)

予習シリーズ4年上理科第7回 春のころ(2)
昆虫
春に見られる昆虫を覚えましょう。また、春に出てこない昆虫はどうしているのかを考えてみましょう。
動物
冬眠からさめるヒキガエルや産卵を始めるメダカについて知りましょう。また、渡り鳥の春の様子(動き)も押さえておきましょう。
天気
気温や地温の調べる方法を覚えましょう。理由をしっかり考えることが大切です。

予習シリーズ4年上理科第8回 太陽の動き

予習シリーズ4年上理科第8回 太陽の動き
太陽の動き
季節によって太陽の動きが異なることを理解しましょう。このことによって、日の長くなったり短くなったりという自然現象が起こることを理解しましょう。身近な自然現象から理科の理解を深めることは、理科を大好きになるコツです。
地面にできるかげ
地面に出来る影の長さや方角をしっかり理解しましょう。また、影のでき方から光が直進することを再確認しましょう。

予習シリーズ4年上理科第9回 月の動き

予習シリーズ4年上理科第9回 月の動き
月のようす
月は公転周期と自転周期が等しいです。そのため、月の裏側は地球から見ることはできません。その理屈を分かると新たな発見につながるでしょう。
月の満ち欠け
少し難易度の高い内容になります。ポイントは月が自ら光を発しておらず、太陽の光で月は見えているということです。また、時間と方角で見える月はどんな形なのかがスッと出てくるととても良いです。

予習シリーズを使用した集団授業 4年生 

予習シリーズを使用した個別指導の授業はこちら

その他の予習シリーズ勉強法はこちら

赤羽で学習塾をお探しなら

会社名
進塾
住所
〒115-0055 東京都北区赤羽西1‐39‐1伊藤ビル3階
電話番号
03-5924-7747
URL
http://susumujuku.com